タイトル
WNU夏季研修とは
各年の研修プログラム
参加者の声
原産協会の参加支援
問い合わせ

What's New (2013.1.28)

・「大きな金魚鉢で、金魚はより大きく育つ」と言う。若い原子力技術者が、世界という金魚鉢で育ってほしい。



復興の桜(福島県富岡町)-原子力も復興を!
・福島に桜が戻り、復興への旅を象徴するように、原子力界に活気が戻り、若い技術者が伸び伸びと活躍できるときがやってくると祈りたい。

・「原子力人材ネットワーク」はそんな狙いで活動している。その「国際人材養成コース」が開かれ(12月)、そこで「原子力国際人材への道」と題して講演した。参考までにその要点を紹介する。

・原産協会でも「国際視野を身につけた原子力人材育成」を目的とした向坊事業の大きな活動項目として本WNU夏季研修への参加支援を2009年から続けている。

・日本からの参加フェローの声、参加効果のフォローなど(向坊事業)を参考にし、より多くの人が「「国際的視野を持ち、世界で活躍できる高い資質を有する」人材(「国際人材育成養成コース」より)」に育ってほしい。

(本ページ運営担当:原産協会国際部小西俊雄)

 各年のプログラムと関連データ等

・ SI 2012(プログラム
・ SI 2011(プログラム「福島セッション」でのフェロープレゼン
・ SI 2010(プログラム
・ SI 2009(プログラム関連データ等
・ SI 2008(プログラム関連データ等
・ SI 2007(プログラム
 
 
 
 WNU SI関連の原産報道、参考資料

メンターのお勧めとお願い
新参加者へのアドバイス
・ SI 2011(原産メルマガ7月号
・ SI 2010(原産新聞2010、参加報告
・ SI 2009(原産新聞2009
JaifTv24 WNU夏季研修2009参加報告
・ SI 2008(原産新聞2008
JaifTv9 WNU夏季研修紹介
・ SI 2007(原産新聞2007

 メンターのお勧めと原産からのお願い

原子力試練の時期に、次代を担う若手・中堅の人材育成は急務である。本WNUはグローバル化する環境の中で、国際感覚と国際的目線で活躍できる人材育成の有効な機会だと思う。

世界の若手・中堅に「日本の原子力」を伝え、アジアをリードする基盤を作るのも日本の、ベテラン・シニアの役割だと思う。

メンターをなさった方には、国際人材育成の趣旨で原産からもお願いしたいことがある。詳細は上記のリンクから。


2013/1/28更新
http://www.jaif.or.jp/ja/wnu_si_intro/

Copyright (C) 2012 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. All rights Reserved.