IV.危機管理ワークショップ (平成13年度に新設)
コーディネータ: 久米 均 氏 (中央大学理工学部経営システム工学科教授)
副コーディネータ: 棟近 雅彦 氏 (早稲田大学理工学部経営システム工学科教授)
研究項目
- 原子力分野の総合的安全システムの構築
- ソフト型の安全確保、安全学の構築、体系化、安全教育
- リスク認知心理学、リスク・コミュニケーション
- 情報管理・提供、マスメディア対応
- 危機発生のメカニズム分析
- 事故・失敗情報の知識化、共有化
- モラルハザード、組織要因
- 安全基準、法規制、自主規制
- 品質管理、保証、認定・認証制度、標準化、規格化 (ISO、JIS)
- 防災対策、社会との接点
- 機械、化学、交通、自然災害、医療、食品、環境、国家安全保障、テロ対策等の他分野の事例、原子力および上記他分野の海外事例
<平成13年度活動概要報告 (6月〜11月)>
- 7月24日 (火) 13:30〜17:00 講演
- 1) 「安全学の構築に向けて」
- 久米 均 氏 コーディネータ (中央大学理工学部教授)
- 2) 「原子力の危機管理について」
- 佐々木 史郎 氏 (日本原燃(株) 顧問)
- 8月27日 (月) 13:30〜17:00 講演
- 1) 「国際水準から見た日本の危機管理」
- 小川 和久 氏 (危機管理総合研究所長)
- 2) 「航空分野における事故事例と安全対策」
- 前根 明 氏 (元全日空機長)
- 9月18日 (火) 13:30〜17:00 講演
- 1) 「システムにおける人間と安全」
- 黒田 勲 氏 (日本ヒューマンファクター研究所長)
- 2) 「最近の安全問題に思う」
- 田村 昌三 氏 (東京大学大学院教授)
- 10月23日 (火) 13:30〜17:00 講演
- 1) 「緊急被ばく医療のあり方について」
- 前川 和彦 氏 (原子力安全研究協会理事・放射線災害医療研究所長)
- 2) 「ヒューマンファクター研究の取り組みと目指すべき方向」
- 河野 龍太郎 氏 (東京電力株式会社・原子力研究所)
- 11月29日 (木) 13:30〜17:00 講演
- 1) 「FBRサイクル実用化戦略調査研究の推進とリスク認識」
- 青野 忠純 氏 (核燃料サイクル開発機構大洗工学センター)
- 2) 「暗号と電子署名法」
- 辻井 重男 氏 (中央大学理工学部情報工学科教授)
|