原子力産業新聞

海外NEWS

インドネシア 初となる原子力発電所建設の許認可手続きが開始

24 Mar 2025

桜井久子

Thorcon社製の熔融塩炉  Ⓒ Thorcon International

インドネシアのPT Thorcon Power IndonesiaPT TPI3月4日、インドネシア原子力規制(BAPETEN)対し、米国のデベロッパThorcon製の先進的熔融炉を採用した実証プラントThorcon 500(50万kWe)の建設に向け許認可手続き開始したことを明らかにした。同国バンカ・ブリトゥン州のバンカ島の沖合にある、ケラサ島プラントサイトとして提案されている。 
 
シンガポールを拠点とするThorcon Internationalの子会社であるPT TPIは2月13日BAPETENに、サイト評価プログラムPETおよびサイト評価管理システムSMETの承認を得るため申請書類を提出した。PT TPIは、インドネシア史上初の原子力発電所の建設申請者。なお、ンドネシアの国家エネルギー審議会議長:大統領が、Thorcon実証プラントを次の5年計画に組み入れているという 
 
今回の申請は、約2年間にわたるBAPETENとの事前ライセンス協議に続くもの2023年3月、両者は融塩炉(25万kWeを2基搭載したThorcon 500の許認可取得に向け3S(原子力安全、セキュリティ、保障措置)確保を前提協議を開始することで合意プラント建設のためのマスタープラン文書のレビュー原子炉プロトタイプおよび非核分裂性試験プラットフォームNTP施設に係るロードマップに関する協議の他、許認可手続きに必要となる技術文書などの準備および原子炉設計承認について協議を行ってきた。PT TPIは、審査プロセスにおいて迅速かつ徹底的な評価を確実にするために、BAPETENからのいかなるフィードバックにも全力で取組む意向を示している 
 
Thorcon 500は、1960年代に米エネルギー省オークリッジ国立研究所が開発した技術に基づいく。低圧熔融フッ化物塩を一次冷却として使用低濃縮ウラン燃料を用いた25kWeの原子炉2基で構成され、交換可能な密閉「カン」(Can)に格納されている。造船所で船体に組み入れられ、浅瀬のサイトまで曳航される。8年間の運転後、原子炉モジュールは切り離され、カン交換のためメンテナンスセンターに曳航される。熔融塩燃料は、緊急時には受動的に冷却タンクに排出され、核分裂を即座に停止。加熱のリスクを排除し、安全性を維持する運転員の介入や外部電源の必要はないという。モジュール製造向けに設計されたThorcon 500は、最高の国際安全基準に適合しており、インドネシアのエネルギー移行において重要な役割を果たす期待されている。ケラサ島で実施された安全性、生態学的要素、立地適性に焦点を当てた予備的なサイト調査により、同島が有力なサイト候補地された。PT TPI社は、2032年までにThorcon 500稼働させ、インドネシア国営電力会社PLNに売電を計画する。すでに鉱業やIT企業から、ケラサでのプラント完成後、電力購入契約の締結打診もあるという。PT TPIプラントの初稼働後、Thorcon炉の国内製造組立ラインを開発し、インドネシアの新しい産業部門の成長を促進させたい考えだ。 
 
BAPETENは、3Sの枠組みの中で積極的に協議に参加したPT TPI取組みを評価し、事前協議は、許認可プロセスの継続にあたり、技術と管理両面での障壁を最小限にするものである、と指摘した。 
 
インドネシア政府は、再生可能エネルギーや原子力など新たな無炭素電源の研究開発を促進して、CO2排出量の実質ゼロ化に移行していく方針。原子力発電所の設備容量を2035年に800kWe2060年には5,400万kWeへの拡大を目指している。現状、総発電電力量の約8割を火力発電(主に石炭火力)が占める。PT TPIは、Thorcon 500プラントは「太陽光や風力などの再生可能エネルギーを補完する安定した低コストのベースロード電源となる」と語っている。 

cooperation