地域・国民理解の促進活動
第51回原産年次大会参加登録のご案内
当協会は、4月9日(月)~10日(火)、「第51回原産年次大会:原子力が未来を担うエネルギーたり得るには」を開催いたします。
今大会は、わが国のエネルギー基本計画が見直される中で、原子力が有するポテンシャルを最大限発揮し、将来にわたってエネルギーの安定供給や地球温暖化防止への貢献を果たし、社会・経済の安定・発展に最大限寄与し続けるには何が必要かについて考える機会とします。
参加には事前登録が必要となります。ウェブサイトにて参加登録を開始いたしましたので、奮ってご参加ください。
https://www.jaif.or.jp/51st_annual_announce/
人材確保・育成活動
平成29年度「原子力人材育成ネットワーク」報告会、研究炉の再稼動と課題、IAEAと連携した活動等について意見交換
当協会と日本原子力研究開発機構が共同事務局を務め、将来の原子力人材育・確保に向けて産学官の関係機関が相互協力を図る「原子力人材育成ネットワーク」の平成29年度報告会が2月16日、都内で開催され、産官学の関係者約60名が参加しました。
https://www.jaif.or.jp/2017jinzai-nw_report/
向坊隆記念国際人育成事業 初の若手技術者の海外原子炉研修への派遣支援 米国ユタ大学原子炉研修 参加報告会を開催しました。
米国ユタ大学原子炉研修参加者による報告会が、2月2日、原産協会で開催され、約20名が参加しました。
https://www.jaif.or.jp/wnu-si_u-utha-report2017/
量子放射線利用普及連絡協議会2017年度第2回会合を開催しました。
2017年12月5日(火)に、当協会会議室にて2017年度第2回目の会合を行い、麻布大学 獣医学部 獣医放射線学研究室 山田 一孝教授に「動物病院の画像診断」という演題にて、犬、猫、その他様々な動物たちの健康管理に活用されている放射線を使った画像診断について、大変わかりやすくご講演をいただきました。
https://www.jaif.or.jp/understanding-hoshasen-meeting2017-2/
国際協力活動
第2回日英原子力産業フォーラムを開催しました。
当協会は、2018年1月23日、英国原子力産業協会および英国国際通商省とともに、第2回となる日英原子力産業フォーラムを駐日英国大使館大使公邸にて開催しました。
https://www.jaif.or.jp/2st-jp-uk_nuclear-industry-forum_report/
「PBNC2018」スポンサーおよび展示ブース出展募集のご案内
「PBNC2018 (Pacific Basin Nuclear Conference 2018:環太平洋原子力会議)」が、2018年9月30日(日)~10月5日(金)、米国サンフランシスコのハイアットリージェンシーにて開催されます。
PBNCでは、スポンサーおよび展示ブース出展の募集を行っておりますのでご案内いたしますとともに、PNC加盟国である日本からの積極的な参加を期待しています。
出展・スポンサー申し込み方法等の詳細は、以下をご参照ください。
http://pbnc.ans.org/sponsors-and-exhibits/
英文版バイヤーズガイド2018-2019 掲載企業募集のお知らせ
当協会では、海外向けに会員各社の業務内容やコンタクト先を英文で紹介する「バイヤーズガイド」を、2年ぶりに改訂いたします。
「バイヤーズガイド」は日本の幅広い原子力産業界をコンパクトに紹介する唯一の資料として、海外VIP来日時や、国内外の会議、展示会等において広く配布するもので、海外関係者からも有益な資料として好評を得ています。
お申し込み等詳細につきましては、下記をご覧ください。
https://www.jaif.or.jp/buyersguide2018-2019_announcement/
WNE2018(世界原子力展示会)ジャパン・パビリオン出展ご案内
フランス原子力産業輸出協会(AIFEN)およびReed Expositions主催の国際展示会WNE2018が、2018年6月26日~28日、フランス・パリにて開催されます。
WNEは、発電所の建設、運用は勿論、廃炉や解体、安全対策、医療への活用、ファイナンス等、原子力関連技術やサービスを網羅した展示会で、業界主要企業を始め、約30か国、800社以上が出展予定、また来場者の国数は60か国以上に上り、世界各地のバイヤーやパートナー候補との商談の機会があります。
詳しくは以下をご覧ください。
https://www.jaif.or.jp/wne2018_announcement/
情報発信・出版物・会合等のご案内
SNS向け新Webサイト開設のお知らせ
当協会はこのほど、一般の次世代層向けのwebサイトを開設しました。
専門家や原子力を学ぶ若者たちが、「なぜ原子力なのか?」を自分の言葉で語ります。
http://people.jaif.or.jp/
原産協会HP( https://www.jaif.or.jp/ )からは、トップ画面左下のアイコンをクリックするとご覧いただくことができます。
【Web原子力産業新聞 会員企業特集】「原子力 支える力 伸ばす力」
原産協会会員企業や人材育成機関などをはじめとする原子力に携わる方々への取材を通じて、原子力産業界を支える力や伸ばす力、業界の魅力をクローズアップし、新製品などの情報や将来への取り組みなどを紹介します。
今回は、コアライト「除染現場に毎週足を運んで自社製品による成果に喜びを感じる」です。
https://www.jaif.or.jp/180219-2/
【Web原子力産業新聞 福島復興特集】「もうひとつ先の私たちへ。」
- Vol.16「葛尾村のいま 小さな村から、もちもちと。」
- Vol.15「葛尾、大好きです。」
https://www.jaif.or.jp/tag/fuku/
輸送・貯蔵専門調査会 第88回定例会合を開催(報告)
当協会は2月13日、「輸送・貯蔵専門調査会 第88回定例会合」を虎ノ門琴平タワー会議室で開催しました。
今回は以下の3つのテーマについて、本分野の第一人者の方々からご講演いただきました。
1)「高レベル放射性廃棄物を地下深く終う地層処分-地層処分概念の開発経緯と課題-」
2)「廃棄物の処理・処分に係る課題」
3)「廃止措置と輸送について」
定例会には約40名の輸送・貯蔵専門調査会の会員が参加され、講演後には活発な質疑応答も行われました。
本活動にご関心のある方は、以下をご覧戴き、会員登録願えれば幸いです。
https://www.jaif.or.jp/manpower/yuso/
「NEA Monthly News Bulletin」発行のお知らせ
OECD/NEAは毎月、NEAの活動状況を紹介する「NEA Monthly News Bulletin」を発行しています。
2月号では、日本関連の記事として、福島第一原子力発電所の廃炉戦略策定に資することを目的の一つとして進めている燃料デブリや炉内状況に関する安全研究プロジェクトの関連会合を開催した旨が取り上げられています。
下記リンク先よりニュース本体や資料等をご覧いただけます。
https://www.jaif.or.jp/paper_db/member-melmag/nea_news/022018.pdf
会員専用HPの更新情報
○2017年度第10回原産会員フォーラムの開催について(2月22日掲載)
○2017年度第9回原産会員フォーラム<東北電力(株)女川原子力発電所視察>の開催について(2月9日掲載・受付終了)
○核燃料施設・研究炉等の現状(2018年2月5日現在)をとりまとめました。(2月5日掲載)
○「日本・トルコ原子力産業フォーラム」を開催しました(2017.10.24)(1月30日掲載)
○【会員限定】「世界の原子力発電開発の動向2018年版」広告の募集について(1月26日掲載)