[原子力産業新聞] 2003年7月10日 第2193号 <2面> |
[福島県] 意見を聴く会、参加者の意見から1面所報のとおり、3日、福島市で「県民の意見を聞く会」が開かれ、立地自治体首長、県議、主婦などからなる男性4名、女性7名の代表者11名が意見を述べた。 運転再開に肯定的な意見としては、「発電所で働く者から見て、情報の共有化が非常に進むなど、(発電所の体質は)少しずつではあるが確実に変わって来ている」(浪江町の女性)といった意見のほか、独自に行ったアンケートの結果、過半数が再開に同意している結果が出たことから「再開し、関東の電力危機を福島の英断で救うべき」(福島市の男性)といった意見。また「(生産地と消費地とのアンバランスを考え直させるために)都民に痛みを感じてもらってから(停電させてから)再稼働すべき」との意見も出された。 一方、否定的な意見としては、「東電の問題は、原子力政策を見直す時に来ていることを全国に知らしめた」(三島町の女性)、「東電の体質は変わっていないので、安全も安心もない。ひびが多数入った原発を動かすわけにはいかない」(浪江町の女性)、「あらゆる危険と引き換えに、誰が原子力を必要としているのかを問いたい。宮城県沖地震が不安」(相馬市の女性)などといった意見が出され、全体として原子力発電そのものに対する見解が多く示された。 また運転再開の賛否に係わらず、原子力安全・保安院の経済産業省からの独立を求める意見が多く出された。 |