[原子力産業新聞] 2005年1月13日 第2266号 <1面> |
[原子力委] 2005年度原子力関係予算案、今年度予算比微増の4728億円原子力委員会はこのほど2005年度の原子力関係政府予算案を取りまとめた。総合計は今年度予算比100.4%と微増の4728億円。うち一般会計が同95%の1364億円、電源特会が同102.8%の3364億円。国際的取組みを視野に入れた次世代原子力システム研究開発、軽水炉の高経年化に対応した安全性評価技術の拡充、広報・広聴活動の一層の充実などを進める。 2005年度の原子力政府予算案の省庁別内訳は、文部科学省が今年度予算比99.9%の2867億9900万円、経済産業省同100.9%の1751億2200万円、内閣府同99.8%の21億7000万円、外務省同110.9%の85億1900万円、総務省同86.8%の8500万円、農林水産省同100%の3900万円、国土交通省同66.9%の4700万円、その他107.9%の108億5900万円など。 文科省関係では、国際的取組みを視野に入れFBRサイクル実用化戦略調査研究との連携による次世代原子力システム研究開発に新規予算として121億円を計上。併せて大強度陽子加速器(J-PARC)やRIビームファクトリーなど加速器研究開発にも今年度予算比126%の283億円を確保するなど、次世代技術基盤の拡充策がかなり認められた。また「もんじゅ」も早期の運転再開に向け同117%の126億円を計上する。 経産省関係では安全確保対策/広報・広聴活動充実などとして同105%の257億円を計上するなどが目立つ。安全上重要な機器・配管の経年変化事象の検出技術や安全評価技術の一層の充実などを図るとともに、国民と双方向のコミュニケーションの実現を進める。 |