文字サイズ
[原子力産業新聞] 2009年1月22日 第2462号 <4面>

【シリーズ】原子力発電「支えの主役 部品、機器、サービス企業編(4) バルカー・ガーロック・シャパン ガーロック社、「原子炉シーリング」で世界トップ 日本バルカーと合弁 アジア市場リードし、新世界戦略の「アンテナ役」も

バルカー・ガーロック・ジャパン(東京都)は、日本バルカー工業と世界的な総合シール材トップメーカーである米国のガーロック・シーリング・テクノロジーとの合弁会社として2006年に設立。特にガーロックの高機能金属シール製品は原子炉圧力容器の重要なシール材としてわが国を含む世界シェア9割以上を占め席巻しており、原子力が第2創生期ともいえる新たな発展への分岐点に立つ今、改めて日米仏3極をベースに原子力新時代の覇者を展望している。合弁会社の渡部清人取締役マネジングダイレクター(=写真左)と日本バルカー工業の熊田正昭常務執行役員(=同右)にインタビュー、世界戦略の一端を探った。

ガーロックは1800年代創業の米国籍シール材メーカーだが原子力への採用実績は仏電力公社(EDF)向けが発端で、原子力発電比率が70%を超すフランスで技術を培い、評価され実績を積んだことで、他社の追随を許さない世界市場制覇につながった。特に、延性の高い外側金属被覆と良質な弾性のコイルスプリングの組み合わせにより、低い締め付け力でも優れたシール性を発揮する「ヘリコフレックス」と、ステンレスや合金のチューブから作られ中が空洞のリングで高温、高圧、高真空に耐える「メタル中空Oリング」の2製品は圧倒的シェアを持つ。

「わが国でも全原子力発電所の圧力容器など炉心のメタルシール材は100%ガーロック製品。直径7メートルを超すような大口径金属リングの加工技術、成型技術はまさに匠の技が必要で、材料メーカーの厳選、厳重な品質検査と合わせ、ガーロック自身極めて優秀なサプライチェーンメーカーを抱えており、差別化が可能」(熊田氏)という。また、日本では炉心のみならず、バックエンド分野でも使用済み燃料中間貯蔵のための金属キャスクのシール材で圧倒的シェアを確保している。

一方、日本バルカーは1927年創業のシール材大手で、空気で膨らませるタイプのインフラートシールなどを原子力向けに供給してきたが、2003年にガーロックとシール製品に関する相互供給、生産・調達の共同配置、共同研究開発など包括的提携を結び、さらに06年に合弁会社設立へ発展した。

熊田氏は「冬の時代が長く厳しい原子力産業だったが、エネルギー・セキュリティー、温暖化対策から少しずつ原子力が見直され21世紀のグローバルビジネスとして魅力が出てきたことが、ガーロックとの連携強化の大きな要因となった」と、いきさつを語る。

ところで、原子炉圧力容器用途のOリングビジネスは、取り付け後のメンテナンスはユーザーが行うため納入前の品質管理さえしっかりしていれば、あとは定期検査時にシール材を交換してもらうだけ。しかも、日本を含め世界トップシェアを確保しており、「ガーロックの対抗馬はなく、実績が重視されるので今から新規参入するのは骨が折れるはず」(渡部氏)。では、新たな営業努力は不要だろうし、合弁会社の役割は何なのか。

「シール材は原子力以外の市場が大きいだけに、圧倒的強みを持つガーロックの原子力用製品を梃(てこ)にシーリングビジネス全体のかさ上げと間口拡大を意図している」(熊田氏)、「原子力シールの力と勢いをベースに活用、日本のプラントメーカー3社との連携をより深め、日本バルカーと一体となりシーリングで日本の全市場制覇を目指す営業活動が合弁会社のミッションと思う」(渡部氏)と、口を揃える。

ただ、日本国内で原発新設の主戦場となる30年頃からのリプレース、次世代軽水炉や核燃料サイクル時代移行等の分岐点を迎えていることを考えると、より重要な使命が控える。渡部氏は「原子力先進国での顧客ニーズや新技術開発動向をいち早くキャッチすることが極めて重要。それには合弁会社で、現場の声≠フィードバックする機能を備えていきたい」と語る。同時に「日本の技術者と、ガーロックとのコミュニケーションが必要。そこをしっかり固めないと新製品の開発にもつながらない」点が課題だと指摘する。

さらに、「ひとつ注目しているのは今後、中国等で小型原子炉の普及が進むと原子炉の設計自体が大きく変化し、われわれのシール製品にも新たな問題点が出てくることも想定される。その辺の情報も早くつかみたい」(熊田氏)。一方、渡部氏も「私どもの主要顧客であるプラントメーカー3社が海外展開していく時代に入り、それにどう対応し実ビジネスにつなげていくか、展開地域によっても異なるだろうしじっくり見極めたい」と重ねる。

いずれにしても、「原子力冬の時代は終わった。われわれはこれからの新しい動きに遅れないようにし、これまで確立した実績を引き続き積み上げていくことが至上課題」(熊田氏)であり、ガーロック、日本バルカー両社は、合弁会社を原子力先進国日本の動向を探るアンテナ≠ニし、アジアでのシール業界のマーケットリーダーを目指す一方、原子力新時代への世界戦略の布石展開に思いを致しているようだ。


Copyright (C) 2009 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. All rights Reserved.