民主党が政権党に 衆議院選挙 社民党・国民新党と連立協議

第45回衆議院選挙が8月30日行われ、即日開票の結果、民主党は308議席(公示前115)を獲得し、全委員会の委員長を選出した上で、委員の過半数を抑える絶対安定多数の269議席をも上回る政権党となった。

自民党は119議席(同300)、公明党21議席(同31)、共産党九議席(同数)、社会民主党7議席(同数)、みんなの党5議席(同4)、国民新党3議席(同4)、日本新党1議席(同ゼロ)、諸派1議席(同数)、無所属6議席(同数)。

旧与党での経産相、文科相、外相などを務めた主な落選者は、尾身幸次・元科学技術担当相、深谷隆司・元通産相、堀内光雄・元通産相、中川昭一・元通産相、中山太郎・元外相ら。

国土交通副大臣で、経団連の推薦で政界に入った加納時男・参議院議員(自民党、比例区2期目、元東京電力副社長)は自らのメールマガジンで今回の総選挙を総括し、自民党は「壊滅的打撃」を受けたとし、その理由を「不満、不安が反自民に」、「50年以上に及ぶ長期政権への飽き」などを挙げた。新執行部には、「目に見える党改革を行い、来年7月の参院選挙で再生の一歩を」と訴えている。

地球温暖化対策の新産業支援も

民主党は参議院では過半数に満たないことから、社民党、国民新党との連立政権発足に向けて2日から協議に入った。

総選挙告示前の8月14日に発表した同3党の「衆議院選挙に当たっての共通政策」では、地球温暖化対策等に資する新産業支援、国と地方の協議の法制化、地方が自由に使えるお金を増やし自治体が地域のニーズに適切に応えられるようにすることなどが、盛り込まれている。


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで