Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
【わが国の原子力発電所運転速報】 8月利用率67%、駿河湾地震受け微減 柏崎6号が発電再開、7号燃料取替えへ原産協会の調べによると、国内原子力発電所の8月の稼働状況は、総発電電力量238億2977万kWh(対前年同期比9.1%減)、設備利用率66.8%(同4.6ポイント減)と、8月11日早朝に発生した駿河湾内を震源とする地震に伴う中部電力浜岡3、4号機停止の影響により、盛夏電力最需要期にもかかわらず、不振だった。BWRの利用率は前月、5割超に回復したが再び49.9%に後退、一方で、PWRは引き続き9割台で好調。 東京電力柏崎刈羽発電所では、6号機が26日に原子炉を起動し、31日に発電を再開、今後は段階的に出力を上昇させ、プラントの健全性を確認する。震災による長期停止からの復帰は、7号機に続き2基目。現在も停止中の5基を除くと、国内全体の設備利用率は75.5%となる。なお、燃料棒から放射性物質の微量漏えいのあった7号機は、9月下旬頃、原子炉を停止し、次回の定期検査を待たずに漏えい燃料を特定した上、新燃料への交換を行う。 一方、駿河湾の地震の影響を受けた浜岡発電所について、中部電力は17日までに、特別な保全計画を策定し、各号機の設備健全性評価を実施中だ。 8月までに、定期検査を終了した四国電力伊方1、2号機では検査期間中、中央制御盤をフルデジタル方式に切り替えた。操作性に優れ、ヒューマンエラー防止により、安全性向上が期待される。 また、30日より約2か月間の停止予定で定期検査に入った九州電力の玄海3号機では、プルサーマル実施に向け、MOX燃料を装荷する計画だ。 |
お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |