Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
「原子力の日」記念シンポジウム 国際ルールの決定側に日本原子力文化財団は22日、第46回「原子力の日」記念シンポジウムを東京・有楽町朝日ホールで開催した。今回は「グリーン・ニューディール時代と原子力――環境と経済の調和と原子力の役割」がテーマ。 外交ジャーナリスト・作家の手嶋龍一氏による講演「グリーン・ニューディールとアメリカの今後」では、イリノイ州上院議員時代からオバマ大統領を見つめてきた同氏が、米国がワンス・スルー路線を選択し、日本などにも再処理路線の放棄を迫ったフォード・マイター・レポートに始まるアメリカのエネルギー政策の趨勢を説いた。 続いて評論家の小沢遼子氏をコーディネーターに迎え、地球環境産業技術研究機構の秋元圭吾氏、作家の鈴木光司氏、日本動力協会会長の桝本晃章氏、そして前半で講演を行った手嶋氏が一同に会し、世界に向けて日本がどのようなエネルギー戦略を展開すべきかパネル座談会を行った。 「まだ大量消費型スタイルのままで向上の余地が充分ある米国と、資源がないゆえに無駄を切りつめてきた日本とは違う」、「日本は環境先進国であるが、それに見合った評価が得られていない」、「ルールは作った側に有利なものなので、国際的な取り決めの際には必ず日本が決定側の中心にいるべき」などの意見が出された。 |
お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |