Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
原子力安全・保安院長 地元説明を重視 再稼働に関し「最大限努力」原子力安全・保安院の深野弘行院長は22日、停止中の原子力発電所の再稼働に関して、地元への説明など、所要の手順を踏んでいくことを前提に、「最大限努力していく」と述べた。細野原発担当相らのIAEA総会出席同行から帰国後の記者会見での発言。 深野院長はまず、福島県知事訪問、県議会での説明他、8月に就任後の福島原子力災害に関する対応などを述べたのに続き、IAEA総会(19〜23日、ウィーン)の概要を報告した。 天野IAEA事務局長との会談でもやり取りのあった原子力発電所の安全評価「ストレステスト」に関しては、「事業者から上がってきたものを保安院が評価し、続いて原子力安全委員会も評価」と、今後のプロセスを述べたほか、IAEAの国際的知見の活用にも言及した上で、「われわれとしては初めてのこと」と、緊張感を持って当たる姿勢を示した。特に、再稼働が急がれる定期検査中のプラントについては、「できるだけ合理的に進めていく」としながらも、プロセスの透明化を図り、地元への説明も含めた手順を踏むことを前提とした上で、「場合によっては月単位ということもあるかもしれない」などと、1次評価の確認スケジュールの見通しにも言及した。 また、会談を通じ、日本のこれまでの取組に一定の評価を感じたとする一方で、国際社会への情報発信の重要性を深野院長は強調した。 |
お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |