DOEデータ文科省から入手 原子力安全委 サーベイ領域確認で

原子力安全委員会は2日の定例会議後の記者会見で、米国エネルギー省(DOE)の福島事故直後の航空機モニタリングデータを、同委員会が入手した時期は2011年3月23日18時過ぎであることを明らかにした。文部科学省から同委員会事務局に対しDOEにサーベイを実施してもらうべき領域について問い合わせがあり、その際の添付文書とされていた。同委員会ではDOEがすでに公表していたかは把握しておらず、資料には「Official use only」(対外秘)と記されていたため、同委員会で直接公表するかとの検討はなされなかった。

その後、外務省からも3月24日夜、DOEモニタリングデータが同委員会に届いている。それ以前に原子力安全委員が米国との打ち合わせなどにおいて同モニタリングデータを入手していたとは確認されていない。

DOEはホームページで米国時間22日(日本時間23日)に3月17日から19日にかけて航空機モニタリングした結果を公表。それを共同通信がワシントン発で発信し、日本時間23日12時40分にネットで新聞各社などに配信、それを福島民報が24日朝刊に汚染図も合わせて掲載した。また独自に日本経済新聞も同24日朝刊に記事のみ、朝日新聞が24日夕刊に汚染図込みで報道した。

米国政府は、DOEが米国時間22日(日本時間23日)に同データをホームページで公開する前、16日付で事故現場から半径約80キロメートル(50マイル)に住む米国人に対して、「予防的措置」として退避勧告を出していた。


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで