Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
各事故調報告受け取りまとめへ 基本問題委員会経済産業省の総合資源エネルギー調査会・基本問題委員会(委員長=三村明夫・新日本製鉄会長)は8月23日、福島原子力発電所事故に関する政府、国会、民間による3つの調査報告について説明を受けた。同委員会では12月、エネルギー基本計画見直しに向けた論点整理で、原子力発電について、「福島のような事故を二度と繰り返してはならない」との視点を掲げている。 その中で、民間の立場から、「福島原発事故独立検証委員会」を先導した北澤宏一氏(前科学技術振興機構理事長)は、事故の遠因として、「空気を読み合う」なれ合い体質が、「原子力ムラ」構造を生み、「安全神話の自縄自縛状態」に陥った点を指摘したほか、発災当時の福島第一4号機使用済み燃料プールからの放射能大量漏えいの危険性にも言及した。 委員からは、今後の安全規制のあり方、コストと安全確保の関係などに関する発言があったほか、各調査報告の説明を受け、三村委員長は、これらを網羅的に取りまとめることの必要性を述べた。 一方、今後のエネルギー基本計画見直しの議論に向けては、昨今の領土問題を巡る中国、韓国との緊張感に対する危惧、さらには、政局の動向に関する発言が委員からあり、これに対し、牧野聖修副大臣は、「総選挙となれば政権は非常に危うい」としながらも、現政権継続の有無にかかわらず、エネルギー政策の方向性を示しておく必要を強調した。 |
お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |