Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
「原子力の再開」を強調 米戦略研・ハムレ氏 エネ調査会で講演米国戦略国際問題研究所所長のジョン・ハムレ氏(=写真中央)は28日、経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(分科会長=三村明夫・新日鐵住金相談役)で講演し、委員との質疑応答を行った。ハムレ氏は、講演の中で、再生可能エネの限界、電力貯蔵の困難さ、CO2排出削減の課題などを述べ、日本のエネルギー戦略における原子力発電の重要性を繰り返し強調した。 冒頭、ハムレ氏は、「日本にとってエネルギー戦略は国家戦略そのもの」とした上で、エネルギーポートフォリオの多角化、強じんなインフラ整備、市場にわい曲されない適切な価格など、エネルギー基本計画の議論が佳境に入りつつある同分科会委員らに、ポイントを訴えかけた。 特に、電力エネルギーについては、「近代社会の基盤、製油所も電力なしには機能しない」などと、重要性を強調し、信頼あるベース電源と、それを補完するピーク電源により構成される必要を述べた。その上で、ベース電源については、「24時間、365日必要なもの」として、気象条件に左右される風力などを除外、化石燃料はCO2排出やコスト増となることから、「唯一の解決策は原子力」と結論付けた。 今後の日本におけるエネルギー戦略について、ハムレ氏は、(1)原発を再開するしか選択肢はない(2)天然ガスはもっとも効率的にピーク電源を賄う(3)まだ省エネの余地がある(4)消費行動を考えるうえで価格は重要な要素(5)研究開発への投資を――をコメントした。 お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |