Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
紅沿河2が送電網に初併入 中国中国広核集団有限公司(CGN)は11月25日、遼寧省の紅沿河原子力発電所サイトで2号機を初めて国内送電網に接続したと発表した。今年6月に1号機が営業運転を開始したのに続くもので、中国で稼働する商業用発電炉としては18基目となる予定だ。 同炉は仏国のPWR技術を元に中国が開発した100万kW級の「CPR」で、同設計の初号機は2010年9月に嶺澳U期1号機として営業運転を開始した。紅沿河原発の開発は、CGNと中国電力投資集団公司(CPI)が45%ずつ、および大連建設投資集団有限公司が10%出資する合弁事業体が07年から始めており、15年までに合計4基を建設する計画。すべて運開すれば、遼寧省第二の都市である大連市で電力需要の4分の1が賄える計算だ。 08年4月に着工した2号機の初併入は23日の午前9時43分に行われ、順調に試運転を継続中。「安全第一、品質第一」を原則に建設作業を進めていた発電所スタッフは、これにより同炉は正式に起動段階に入ったと明言している。 お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |