Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
医療マイクロマシンに応用も JAEAなど 新たなプラスチック開発日本原子力研究開発機構の量子ビーム応用研究部門環境材料プロセシング研究グループは12月12日、早稲田大学や大阪大学と共同で、集束イオンビームを使い、局所的に細胞接着性の高い部分を持つ生体に優しいプラスチックの開発に成功したことを明らかにした。 医療や医療応用に向けたバイオ研究の先端技術である医療マイクロマシンやラボチップ(微細加工技術によって微小空間での化学反応や生体運動などを制御する機能を持ったデバイスの総称)の開発では、細胞接着性をはじめとする特定の機能を自由に制御した生体親和性材料の創製がカギとなる。生体親和材料は熱に弱いものが多く、微細な加工を精密に行うことは困難だった。この課題を解決するために集束イオンビームを使った微細加工技術の最適化を行い、熱に弱いプラスチックでも、60nm幅の溝などの超微細構造をプラスマイナス10nm以下の精度で加工することに成功した。さらに加工と同時にダイヤモンド・ライク・カーボン様の表面状態を作ることで、局所的に細胞接着性の強弱を制御することが可能になった。 今後も材料表面の微細加工技術(形状パターニング)と局所的な機能化(機能パターニング)という2つの技術の融合による材料創製技術の高度化を進め、医療材料の実用化をめざす。 お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |