Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
原発停止で火力ひっ迫 冬季電力需給経済産業省の電力需給検証小委員会は3月31日、13年度冬季の各電力会社管内需給状況を取りまとめた。原子力発電が全基停止しているところ、火力の計画外停止は12年度に比べ減少したものの、予備率に与える影響は引き続き無視できない水準で推移しているなどと分析している。 同委員会に報告されたところによると、13年度冬季で、予備率が最小となったのは、東京電力で1月15日の17〜18時に記録した4.9%だった。また、震災後の火力計画外停止の傾向として、長時間稼働に伴うボイラー関連設備の灰堆積や部品劣化、定期点検の繰り延べによるタービン関連設備の海水漏えいなどをあげている。 冬季に最大の需要増となる北海道電力では、供給力確保のため、震災特例措置に基づき火力発電設備の定期点検期間延長を図っているところ、14年2月末時点の計画外停止と出力抑制件数が11年同時期の1.7倍にも上っており、今後も高稼働運転により、増加が懸念されるとしている。 お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |