Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)
ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。
エネ調・廃棄物WG検討に着手 地層処分総合資源エネルギー調査会の放射性廃棄物ワーキンググループ(委員長=増田寛也・野村総合研究所顧問)は23日、5月の中間取りまとめで示された(1)科学的により適正が高いと考えられる地域(科学的有望地)の提示(2)地域における合意形成に向けた仕組みの整備(3)調査実施地域の持続的発展に資する支援策の提示――の具体化を中心に議論を開始した。 同日会合では、資源エネルギー庁が、科学的有望地の位置付けに関し、直ちに処分候補地になるという誤解を避けるよう、続く文献調査との関係を、「科学的な選定」、「地域の理解」、「地域への支援」の観点から整理した。 委員からは、「廃棄物の議論は押し付けになりがち」として、協力を求める姿勢の重要性や、「地点から地域へ」と結んでいく社会科学の考えから、客観性ある指標・データを示していく必要をあげる意見があった。 ワーキンググループ(WG)では今後、科学的有望地の選定要件・基準の議論に入るが、技術的事項は、地層処分技術WGで検討を進めていく予定。 お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで |