米国:ケンタッキー州で世界初の商業用レーザー法ウラン濃縮工場建設へ

2016年11月14日

 米エネルギー省(DOE)は11月10日、ケンタッキー州西部のパデューカで建設されるレーザー法ウラン濃縮工場に対し、少なくとも40年にわたってDOE保有の劣化ウラン約30万トンを売却することでGE日立グローバル・レーザー・エンリッチメント(GLE)社と合意したと発表した。かつてガス拡散法ウラン濃縮工場が稼働していたDOEサイトの近隣に、分子法レーザー濃縮技術の一種であるサイレックス法を採用した商業規模の「パデューカ・レーザー濃縮施設(PLEF)」を、GLE社が約10億ドルの予算で建設し、ウラン235含有量の高い劣化ウランを天然ウランのグレードまで再濃縮。民生用原子力発電所向けの燃料製造に利用するという計画で、資金調達と建設、および運転・所有はすべてGLE社が担う予定だが、同技術の商業化・運用独占実施権を同社に付与したオーストラリアのサイレックス・システムズ社は、「第3世代の最先端濃縮技術であるサイレックス法を商業化する道が拓けた」と歓迎している。両社は規制上の承認を得た上で2020年代初頭にPLEFを着工したい考えで、資金調達に米政府の融資保証制度を活用することも検討している。

 DOEは、現行のエネルギー・プロジェクトや軍事計画における余剰の劣化ウランや天然ウランなどを、六フッ化ウランの形でパデューカおよびオハイオ州のポーツマスで保管している。これらを処分する選択肢の1つとして、認可を持つ企業体に売却して両サイトの施設解体・浄化コストを低減し、高給の技術職の雇用を地元州にもたらすことを計画。2013年にGLE社を劣化六フッ化ウランの売却先候補に選定し、パデューカ・サイトを再利用した商業規模の劣化ウラン再濃縮施設建設について交渉を開始していた。

 一方のGLE社は、GE社と日立がそれぞれ51%と25%出資するプロジェクト企業で、残り24%はカナダの大手ウラン生産企業CAMECO社が出資。2006年にGE社がサイレックス法濃縮技術の商業化・運用実施権を取得したあと、GLE社は米ノースカロライナ州ウィルミントンで年間生産能力3,500~6,000トンSWUの商用濃縮施設を建設するため、2012年に米原子力規制委員会(NRC)から建設・運転一括認可(COL)を取得した。GLE社は同じ年に、パデューカでも追加の濃縮工場を建設する可能性について予備評価する方針を表明したものの、親会社のGE日立ニュークリア・エナジー(GEH)社は優先事業の見直しを行った結果、今年の4月中旬にサイレックス法濃縮技術の商業化プロジェクトから撤退する意向を表明。サイレックス社はこの直後、GEH社が保有するGLE社の所有権76%を独占的に買い取るオプションを確保するため、GEH社との条件規定書に調印した。現在、新たな戦略的投資家となり得る企業を模索中だが、こうしたGLE社再建活動に加えて、ウィルミントンおよび本拠地である豪州のシドニーでもサイレックス技術の商業化に向けた活動を集中的に継続すると強調している。