

- text: 石井敬之
- 28 Jun 2024
太陽内部で起きている核融合
上田さん:小さいころ、どうして太陽が燃えているのか、どうやって膨大なエネルギーを出しているのか、不思議でなりませんでした。 小学3年生の理科の授業で、酸素があれば火が燃えるというのを学んだ時、宇宙空間には酸素がないということを知っていたので、「じゃぁ、なんで太陽燃えてんのよ?」と。 周りの人にたずねても、スッキリとした回答が得られません。そこで自分で調べていくうちに、太陽の内部では、核融合が起きているということを知りました。大学では太陽や宇宙を研究しようと物理の分野に進みました。そして核融合をもっと人類のために、人々の暮らしに役立つものとして生かしたいと思うようになりました。

続きを読む 2/2
将来は実用段階の核融合炉を設計したい
将来は実用段階の核融合炉を設計したい
上田さん:入社したばかりの頃は、提案したものが次々とダメ出しされました。 自分が正解と思ったものが、現実には不正解であることが続きました。解析では良い結果が出たものでも、実際には製作自体が不可能ということもありました。どうしても知識と経験が足りないのです。大きな時間をロスし、もどかしい思いをしました。最終的には同じチームの先輩方がカバーしてくれて、納期に間に合わせることができました。自分も知識と経験を蓄えて、一日でも早く先輩たちのようになりたいと、切実に思います。

