第1回原子力安全シンポジウム

2014年10月27日

「原子力安全シンポジウム」開催概要

開催趣旨

プログラム
日 時:2013年2月26日(火)10:45-17:30
場 所:一橋講堂(東京・千代田区)
テーマ:「東京電力福島第一原子力発電所事故後の原子力安全への取組みについて」

開会挨拶: 今井 敬:一般社団法人 日本原子力産業協会 会長

基調講演: 「技術者の社会的責任」
吉川 弘之:科学技術振興機構 研究開発戦略センター長
「原子力リスク低減に繋げる社会的・制度的マネージメント」
ユッカ・ラークソネン: フィンランド放射線・原子力安全庁 元長官、
西欧原子力規制者協会(WENRA) 前会長

パネルディスカッション:「国内外の原子力安全への取組み」
(議長) 田中 伸男:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 特別顧問
(パネリスト)
ユッカ・ラークソネン:前出
アンソニー・ピエトランジェロ: 米国原子力エネルギー協会(NEI)上級副理事長
兼 原子力責任者
岡本 孝司:東京大学大学院 教授
山本 哲也:原子力規制庁 審議官
滝  順一:日本経済新聞 論説委員
富岡 義博:電気事業連合会 原子力部長

閉会挨拶: 服部 拓也:一般社団法人 日本原子力産業協会 理事長
シンポジウムの概要

sympo_photo_080s