メディアによる掲載情報 2022年度

2023年3月27日現在

2023年3月

掲載日媒体見出し・タイトル
3月19日(日)NHKメルトダウン File.8 「後編 事故12年目の“新事実”」
3月13日(月)インサイド原子力「エネ・セキュ確保と原子力の最大限活用」テーマに
   国際フォーラムで4月18、19日、原産年次大会
3月7日(火)電気新聞    IEA「国際舞台に戻って」 IAEA「専門知識を供給」 原子力 日本に期待感 
供給網を巡りシンポ

2023年2月

掲載日媒体見出し・タイトル
2月28日(火)電気新聞原子力政策再構築 産業の現状 政府は 「60年超運転」可能に/革新炉へ置き換えも
2月27日(月)電気新聞再稼働促進 国も説明を 原産協会新井理事長 GX基本方針受け
2月13日(月)インサイド原子力来月「原子力サプライチェーンシンポジウム」が
2月7日(火)産経新聞岐路のエネルギー政策(2)原発産業空洞化止まるか 国の姿勢転換 なお「中途半端」
2月1日(水)日経ものづくり2月号原子力ルネサンス再来

2023年1月

掲載日媒体見出し・タイトル
1月30日(月)電気新聞原産協会理事長 海外事業に参画を 産業基盤と技術維持で
1月23日(月)電気新聞GX基本方針に意見 原産協会 事業環境整備を
1月10日(火)電気新聞  原産協会「原子力新年の集い」 利用価値を「丁寧に説明」          
1月6日(金)電気新聞国民理解促進へ 原子力価値PR 原産協会 新井理事長  

2022年12月

掲載日媒体見出し・タイトル
12月2日(金) 日経産業新聞エネルギーエコロジーEarth新潮流
   =原発、COP27で存在感 小型炉注目、途上国の脱炭素にも         

2022年11月

掲載日媒体見出し・タイトル
11月28日(月)日経クロステック原子力ルネサンス再来の兆しも、足元揺らぐ日本の原子力産業
11月28日(月)電気新聞原産協会 原子力企業の海外進出を支援 新たに英文サイト開設 内外企業の連携後押しへ
11月28日(月)電気新聞21年度原子力産業動向調査 支出高2兆円下回る 17年度以来
11月23日(水)産経新聞ソロモンの頭巾=COP27と原発 気候変動と戦う「アンサングヒーロー」
11月18日(金)電気新聞原産協会など 原子力発電は不可欠 COP27開催で共同声明
11月16日(水)電気新聞廃炉、復興の歩み発信 原子力国際青年会議 福島第一ツアーも
11月16日(水)日刊工業新聞深層断面=原発供給網 迫る危機 政府、再稼働・新設にカジも・・・ 「純国産」維持 分岐点
11月15日(火)電気新聞胎動 次世代革新炉=技術自給率高い国内原子力産業 長年の財産生かす道筋を
11月14日(月)インサイド原子力原産セミナーに学生計473人・対前年度比24%増
11月11日(金)電気新聞革新炉 炉型ごとに支援 エネ庁 海外進出へ枠組み
11月8日(火)電気新聞原産協会 関原懇 大阪で就活セミナー 昨年上回る215人が参加
11月7日(月)電気新聞60年超運転検討「選択肢が増加」 原産協会 新井理事長
11月3日(木)産経新聞原発劣化 評価を厳格化 規制委 長期運転 安全性確保 エネ危機と温暖化 活用後押し
11月3日(木)静岡新聞
ほか
表層深層=進む老朽化 安全どう確保 推進側は“門戸開放”期待 原発長期運転へ規制見直し案
11月3日(木)西日本新聞
ほか
読み解く=老朽原発の安全どう確保 運転期間 上限撤廃案 「40年超」常態化か 
延長ありき 疑問の声も
11月1日(火) 電気新聞    原産協会 米NEIと共同声明 世界の原子力利用に貢献            

2022年10月

掲載日媒体見出し・タイトル
10月26日(水)産経新聞ソロモンの頭巾「ポーランドの原発計画 世論の支持80%に迫る」
10月21日(金)電気新聞「WANO 若年層の視点軸に 3年ぶりプラハで隔年総会」
10月18日(火)電気新聞「原産協会関原懇 学生の関心に手応え 原子力就職説明会を開催」
10月14日(金)朝日新聞「原発回帰」 識者ら意見 経産省小委 「ガス抜き」の指摘も
10月13日(木)東京新聞原発新設 今年10基の計画認可 中国前のめり 
「クリーン電源」と習政権重視 昨夏には燃料棒破損事故
10月3日(月)インサイド原子力原産が合同企業説明会 「原子力産業セミナー2024」
10月3日(月) 電気新聞  原産協会新井理事長 新増設、リプレースの検討 供給網維持に好影響        

2022年9月

掲載日媒体見出し・タイトル
9月30日(金)日経ビジネス原発サプライチェーン復興へ一歩、三菱重工主導の新型炉開発
9月28日(水)産経新聞ソロモンの頭巾=ザポロジエ原発 露軍は電力網崩壊を狙ったが…
9月21日(水)NHK時論公論 「安全懸念続くザポリージャ原発 ロシア軍は即撤退を」
9月18日(日)読売新聞スキャナー=再稼働遅れ 細る人材 「原発運転経験なし」4割 電力、技能維持に苦心 安全審査 
数年がかり
9月5日(月)日テレNEWS24「原子力政策が大きく転換…人材不足にも深刻な課題」          
9月4日(日)毎日新聞焦点=ザポロジェ原発 2人常駐 IAEA週内に報告書 安全監視に一歩 懸念払拭は遠く
9月2日(金)NHK時論公論 「世界が注視するザポリージャ原発とは?何が起きている?」
9月2日(金)日経産業新聞エネルギー・エコロジー新潮流 前途多難な原発の新増設 英仏は再生エネ重視変わらず

2022年8月

掲載日媒体見出し・タイトル
8月29日(月)ガスエネルギー新聞原発新増設を後押し 費用回収スキーム検討へ エネ庁
8月26日(金)日経アジアCan Japan’s new nuclear policy revive its creaking industry?
8月25日(木)四国新聞
ほか地方紙2紙
原発新増設へ方針転換 CO2減 産業維持追い風 電力やメーカーは歓迎
8月25日(木)南日本新聞CO2減や産業維持で歓迎/原発活用の政府方針、電力会社や関連企業
8月23日(火)週刊エコノミスト国内外の原発の今 脱炭素や燃料高騰で回帰か 日本では「最大限活用」
8月18日(木)電気新聞関原懇、原産協会など 近大原子炉で見学会 理工系育成へ中高生に
8月10日(水)日本経済新聞(電子版)茨城県の原子力人材、「廃止措置」下でも育成進む
8月5日(金)科学新聞第10回Japan-IAEA原子力マネジメントスクール開講

2022年7月

掲載日媒体 見出し・タイトル
7月25日(月)  電気新聞原産協会 供給網の維持強化へ提言 早期再稼働取組みを                  
7月23日(土) 朝日新聞原発新増設や建て替え必要 原子力産業協会が提言
7月22日(金)電気新聞原産協会 新井理事長 サイクル確立向け決意 仏「GLOBAL」で講演
7月22日(金)テレビ東京
 
ワールドビジネスサテライト 
岸田総理意欲示すも… 原発稼働に山積する課題              
7月20日(水)電気新聞東大で原子力講座開講 IAEA 各国から24人参加
7月5日(火)日刊工業新聞アメニティー=新井さん 中身ある議論を
7月4日(月)週刊エコノミスト急所のウラン 「脱ロシア」難しい核燃料
欧米の原子力回帰に水差す
原発用のウラン濃縮工場は世界で限られる

2022年6月

掲載日媒体見出し・タイトル
6月27日(月) 電気新聞原産協会 技術の活用支援要請 G7首脳へ共同声明               
6月20日(月)東奥日報原子燃料サイクルを考える座談会 in 八戸 エネ安全保障からサイクル推進を
6月17日(金)電気新聞原産協会今井会長 「原子力最大活用を」社員総会 新副会長に島田氏
6月13日(月)インサイド原子力話題・原子力復活の兆し?!
2021年運転中431基・新規運転7基、着工10基
原産が「2022年世界の原子力発電開発の動向」
6月11日(土)産経新聞主権回復=第3部 分断する世界と武器化する経済(5) エネの束縛「侵略者と決別」
(第3部おわり) 

2022年5月

掲載日媒体見出し・タイトル
5月27日(金)電気新聞  (開沼博氏寄稿)ウェーブ時評 問われ始めた報道責任                 
5月25日(水)電気新聞WiN-Globalが開幕 福島第一視察など実施
5月23日(月)電気新聞運転中プラント431基に 世界の原子力発電開発の動向  原産協会、2022年版を発行
5月23日(月)電気新聞海洋放出の情報国内外に発信へ 原産協会 新井理事長
5月16日(月)電気新聞第55回原産年次大会 原子力への期待 世界で
今井会長あいさつ 「役割」考える機会に
開会セッション:次世代炉へ政策的支援を
セッション1:4か国から利用戦略報告
セッション2:供給網維持に新増設必要
セッション3:処理水でIAEA講演
セッション4:循環経済にサイクルを
セッション5:自由な発想、若手議論
5月13日(金)東奥日報「核燃料サイクルは資源」八戸で座談会  70人理解深める
5月10日(火)建設通信新聞JAIF 431基 4億kWが運転中 世界の原子力発電動向
5月9日(月)電気新聞脱炭素の実像 SMRの現在地(1) ブーム到来 開発しのぎ 米が先陣 民間活発に 
5月8日(日)読売新聞サイエンス Focus 次世代炉 開発の最前線(上)
高速炉 安全・効率性を追求 米社、建設へ日本と連携 

2022年4月

掲載日媒体見出し・タイトル
4月20日(水)エネルギーレビュー5月号(桝本晃章氏寄稿)二〇五〇年脱炭素社会の実現に向けて 世界と日本の原子力開発―原子力開発を進めるために―
4月18日(月) インサイド原子力 ウクライナ侵攻踏まえ「エネ安全保障で原子力重要」と                    
今井会長「脱炭素社会実現の具体的手段」とも
4月15日(金)電気新聞原産年次大会登壇者インタビュー エネ貧困解決、
原子力が不可欠 Africa4Nuclear(A$N)創設者・ホスト プリンセス・トンビニ氏
4月15日(金)電気新聞原産年次大会登壇者インタビュー 実質ゼロへSMRが必要
カナダ原子力協会理事/北米原子力若手連絡会カナダ最高
執行責任者  マシュー・メイリンガー氏     
4月14日(木)福島民報処理水本県沖放出決定から1年 理解醸成いまだ不透明 政府と東電 情報発信の強化課題
4月14日(木)福島民報第一原発3号機デブリ取り出し 2030年代初頭開始想定 IAEA、処理水モニタリングへ
4月14日(木)東奥日報新報社再処理稼働に期待 六ケ所巡り IAEA幹部 原産大会 
4月14日(木)電気新聞原産大会閉幕 原子力活用戦略探る 各国の官民関係者が登壇              
4月13日(水)電気新聞脱炭素と成長へ 原子力を 第55回原産年次大会開幕
4月7日(木)日本経済新聞原発部品の輸出後押し検討 経産省「発電所全体」転換 
納入や規格取得を支援 国内産業維持めざす
4月5日(火)茨城新聞原子力人材足りぬ 苦慮する業界 除染や解体 深刻さ増す
4月4日(月)電気新聞年次大会に期待あるべき姿探る 原産協会 新井理事長
4月4日(月)電気新聞覧古考新 原子力産業の衰退を懸念

お問い合わせ先:情報・コミュニケーション部 TEL:03-6256-9312(直通)