2024 世界の原子力発電開発動向

北・西・南欧

フランス、英国、スウェーデン、スペイン、ベルギー、スイス、フィンランド、スロベニア、オランダ

東欧

ロシア、ウクライナ、チェコ、ブルガリア、ハンガリー、スロバキア、ルーマニア、ベラルーシ、ポーランド

北米

米国、カナダ

中央・東アジア

中国、日本、韓国、台湾、ウズベキスタン、カザフスタン

南アジア

インド、パキスタン、イラン、バングラデシュ

中南米

ブラジル、アルゼンチン、メキシコ

アフリカ

南アフリカ、エジプト

西アジア

アルメニア、アラブ首長国連邦、トルコ

*公表資料の一部に誤記が確認されたため、4月11日に差替いたしました。

「原子力3倍化宣言」

「パリ協定」で示された1.5℃目標の達成に向け、2050年までに世界の原子力発電設備容量を2020年比で3倍に増加させるという誓約文書のこと。2023年のCOP28(国連気候変動枠組条約締約国会議)で発表された。日本、米国、英国、フランス、カナダを含む22カ国が署名し、COP29では賛同国が31カ国に拡大。