講師、メンター等の声

⇒ フェローの声

ここでは、フェロー以外の立場でWNU夏季研修に参加した方の感想、意見などの記事を載せる。この中には、講師、ファシリテーター、WNU関係者などを含めて考える。それぞれの目で見たその意義、期待効果、参加の勧めなどを想定しています。(敬称略)

参加者名
所属
役割(年次、リンクは講義資料)
佐藤忠道日本原子力発電講師「デコミッショニング」(2007)原産新聞2007
七原俊也電力中央研究所講師「再生可能エネルギー」(2007、2008こちら
小西俊雄日本原子力産業協会メンター(2008-2009)
講師「淡水問題と原子力」(2009
原産新聞2008JaifTv#9
参加報告2009
尾本彰IAEA講師
「新原子力発電導入国へのIAEA支援」(2009)
こちら