[原子力産業新聞] 2006年8月24日 (第2344号)

安全委分科会 新耐震指針ようやく決着へ 事務局が修文案を提示

FBR研究開発案を提示 作業部会検討 最終段階に

日本原燃 第2ステップを開始

原電・東海第二 累計発電2,000億kWhを達成

ITER用ジャイロトロン 連続運転一時間に

伊方1号機にA評定

原子力委・研究開発部会 試験研究課題を評価 事前と中間評価に分け49項目

原子力機構 「もんじゅ」試験対応 想定事故で事例集

エネ庁が地域振興の補助対象に MOX工場と最終処分場を追加

原産協会が予算とエネ計画で要望

原産協会 50周年で各界からメッセージ

「原子力情勢の今」を読む 原産協会理事に聞く@
日本原子力文化振興財団理事長 秋元 勇巳氏(原産協会副会長) 「原子力立国」課題は求心力

訃報 第3代安全委長 内田秀雄氏が死去

訃報

米サザン NRCにESPを申請 ボーグル・サイトに2基増設

米国 カルバート郡が新規炉に税制優遇 原子力発電所の誘致活動が本格化

米上院委 ユッカ計画の議論難航 中間貯蔵を支持する意見も

米TVA、原子力に積極姿勢 来年5月にブラウンズ・フェリー1 再開目指す

ワッツ・バー2の増設も視野に

チェルノブイリ 解体研究契約の入札開始

ナイジェリア 原子力発電所建設を目指す

三菱重工がスウェーデン電力から 制御棒駆動装置を受注 国際活動を積極展開

原子力機構が成功 原子立体配列を精密決定 表面ナノ技術に貢献へ

東北電 配管減肉で再調査報告 保安院に提出

電中研と原子力機構が締結 二法人統合で新協定

電中研がバックエンドでDVD

原子力学会 北大で秋の大会 9月27日から


Copyright (C) 2006 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM,INC. All rights Reserved.