東電 1号機「炉心溶融」と評価 地震翌朝には大部分が落下 現在は「安定的に冷却」

政府が原子力被災者への取組方針 「最後まで国が責任もって対応」

東京電力 福島第一事故対応を改定 滞留水利用し循環冷却へ

原子力損害賠償の支援枠組決定 事故に備え、「機構」設立

原子力学会 福島事故受け活動 12項目の分析結果まとめ

全原協 浜岡停止受け、緊急要望 適切な説明、地域経済支援を

IAEA調査団受入へ

【原子力ワンポイント】 日本の放射線・放射能基準−−福島第一原発事故〈番外編(6)〉チェルノブイリでの放射能汚染食品対策

ポーランド議会、原子力法修正案を可決 安全優先で原子力導入

パキスタン チャシュマ2が運開 首相、原子力開発堅持を明言

米規制委 新設2計画で環境影響声明書

米規制委 国内事業者に 電源喪失対応で情報要請

原子力学会 福島汚染水処理で提言 吸着特性など評価

原子炉建屋カバー設置 福島第一1号機 6月に本工事へ

米原子力空母 耐攻撃性もち安全 緊急時は自然冷却

TMI事故特別委報告書を復刻 原産協会


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで