関電美浜1号機、最長50年運転目指す 福井県と美浜町が了承、国内PWRでは初 地元は「中間安全確認」求める 後継機設置も検討へ

中山政務官 国際会議出席機に ヨルダンに協力申入れ

広島でノーベル平和賞受賞者集う 「核兵器なき世界」議論

東芝 デジタル制御のABWR 米で設計認証更新へ

第2回規制ラウンドテーブル 18日開催

日越原子力協力―DNAは引き継がれた 石塚昶雄・原産協会常務理事

【原子力発電 人材育成の息吹】(6)−国内編− 原子力教育ルネサンス(4) 日本原子力研究開発機構 人材育成センターの取り組み 国内外12万人の研修実績 多彩な施設で「現場を体験」

ECが廃棄物の最終処分で指令案 4年以内に計画の提示要請

放射性物質輸送の国際シンポ PATRAM2010が英国で開催

仏アレバ社が中国の2社とサイクル分野で大型契約

中国とWNA 北京で国際原子力シンポ開催

米コンステ新設計画からの撤退で仏と合意

放医研が開発 加速器でMo99製造可能 国産化も視野に

日台セミナー 人的ネットワーク強化 日本のノウハウに期待

【論人】河瀬 一治 全国原子力発電所所在市町村協議会会長(敦賀市長) 敦賀湊の繁栄ふたたび

ブループラネット賞 受賞博士ら会見 原子力開発の重要性も指摘

ポスターコンクール 原子力の未来描いた受賞作展示


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで