初の審査書案とりまとめ 規制委、適合性を確認 申請から約1年で 九州電・川内1、2号機
原子力小委 米国産業にも重要 米DOE高官 原子力投資の継続
安倍首相、オセアニア諸国を訪問
タンク、新敷地に10万立米増設へ 福島第一に
独、再エネ法の改正案が施行へ 消費者負担増を抑制
長崎で次回パグウォッシュ会議
福二・1号機の炉内燃料移動完了
12月に人道的影響に関する国際会議 核兵器廃絶にむけ
LNG、再稼働に左右 エネ研まとめ国際市場展望 化石燃料の取引動向
高度成長期のインフラ維持へ NEDO 非破壊検査他開発プロジェクト
災害に備え、海自と協定締結 関西電力他
新基準対応 「最大の課題」 原燃社長
14年度原子力関係経費を説明 文科省・経産省
ウクライナで事故後協力等議論 岸田外相
滋賀県知事選 三日月氏が当選
除染技術実証事業選定 環境省
試験研究炉の現状まとめ 人材育成ネット
国立環境研が福島出張所開設
【原子力ワンポイント】 広く利用されている放射線(33) 実効線量と吸収線量の違いに留意し評価
[訂正]
スロベニアの低・中レベル処分場計画 政府が投資プログラム承認
防城港1と福清1の建設が進展 中国
ユッカ計画に審査経費 米議会下院:来年度予算案承認
アトーチャ3の入札念頭に アルゼンチンが露と協力協定
改定版の欧州安全指令を採択 欧州理事会
導入計画のアドバイザーを選定 ポーランド
放射能分布マップ作成技術 原子力機構、農業復興へむけ効果確認
患部ケアウェアを開発 がん研究会等 乳がんの放射線治療用
家庭用給水器を販売 倉敷繊維加工 セシウム捕集材組み込み
除染を完全自動化へ 岡山大など 被ばく低減等効果期待
高校生向け体験プログラム 放医研が7月末に
軽水炉燃料技術セミナー開催へ 原安協
8月に子ども霞が関見学デー 放射線利用の展示も
重力波観測へ KAGRA 宇宙の謎解明に期待
お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで