文字サイズ
[原子力産業新聞] 2009年1月22日(第2462号)

UAEと協力文書に署名 新規発電導入を全面支援

新「代エネ法」閣議決定へ 非化石エネ拡大に法的根拠

来月上旬、7号機タービン復旧へ 柏崎刈羽

美浜3にOSART 2月5日まで

豪州でウランの共同探鉱を開始 JOGMEC

【企画】脆弱なRI供給体制の改善を 医療上の検査・診断・治療に不可欠 世界の製造炉が老朽化 モリブデン99国産化検討

フィンランド フェンノボイマ社 新設で原則決定を申請

原子力協力協定に調印 米国とUAE 機微な技術は除く

インドに原子力代表団を派遣 米原子力協会

WH社と技術協力でMOU 印L&T社

米DOE・チュー次期長官、聴聞会で 「研究で安全な廃棄物処分を」

日本国際賞 米・クール博士ら受賞 核医学断層画像開発に貢献

対露協力に関する日米対話の場を 東京財団が資源・エネ外交で提言

原子力システム研究開発で 28日に報告会

【シリーズ】原子力発電「支えの主役 部品、機器、サービス企業編(4) バルカー・ガーロック・シャパン ガーロック社、「原子炉シーリング」で世界トップ 日本バルカーと合弁 アジア市場リードし、新世界戦略の「アンテナ役」も


Copyright (C) 2009 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM,INC. All rights Reserved.