原文振が「原子力の日」記念シンポ 全体報道の必要性議論 マスコミとの不信感も指摘
東京電力 柏崎刈羽の地震影響 地元住民に現況説明
廃棄物安全小委 報告近くパブコメへ 「一律深度規定は不適」
「原子力の日」ポスター 文科、経産大臣賞
原子力委ビジョン懇 他電源との比較を議論 安定供給には地震対策も
新潟県知事が危機管理展で 災害時の早期情報発信を
服部原産理事長被災状況を視察 柏崎刈羽
NUPECが解散へ 発電の安全技術に成果残し
「環境、エネルギー・原子力」女性リーダー像(3) 作家 神津カンナ氏に聞く“ちょい悪”に魅かれ、本質を直視 「原子力の通訳者」を自任
ベクテルが主契約者に 米国唯一の建設計画 ワッツ・バー2号機
米FPL ターキーポイント6、7号機新設 州公益事業委員会へ申請
ブルガリア ベレネ原子力プロジェクト 共同出資者を選定へ 5社が応札
ハンガリー 電力料金高騰が産業を圧迫
フィンランド 各社環境評価計画を了承
ベラルーシ 来年にも国際入札を実施へ
TENEX首脳 原産協会を表敬訪問
【寄稿】世界原子力大学の夏季研修に参加して 35か国から102名の研修生交流の素晴らしさ実感 講師陣も世界から参集
小グループでのテーマ討議重視
原子力の健全な発展を目指して
大学発展に日本の積極的参画を
〈世界原子力大学の概要〉
私たちの主張、原子力を考える 「原子力の日」記念 第32回中学生作文・第39回高校生論文
〈文部科学大臣賞〉今治明徳高等学校矢田分校(愛媛県)・2年 小林 夢子 資源ナショナリズムと原子力発電
〈原子力機構理事長賞〉福井県立藤島高等学校・1年 上坂 宣基 水素と原子力、持続可能な社会のために
〈原文振最優秀理事長賞〉八代白百合学園高等学校(熊本県)・3年 伊藤 麻利 農業従事者からの願い―ストップ・ザ・温暖化
〈文部科学大臣賞〉北海道教育大学附属函館中学校(北海道)・2年 鈴木 翔 安定した電力を確保するためには
〈原子力機構理事長賞〉新潟県立燕中等教育学校・3年 近藤 和葉 地球と未来の担い手になるために
〈原文振最優秀理事長賞〉鹿児島県薩摩川内市立川内南中学校・1年 小田原 珠実 限りあるエネルギー資源と原子力の役割 ―人類の未来のために
米印原子力協定の抄訳 原子力利用の拡大と世界秩序のゆくえ
東芝 磯子に新棟建設 原子力エンジニアリングを大幅強化へ
ふげん 原子力機構 国に報告 耐震安全性を確認
アクチニドサイクルで取り決め 日米仏3か国
東芝のマンモにグッドデザイン賞
FNCA 原子力発電で初の検討パネル
中越沖地震の写真展も 危機管理展開く