首相「日本の責務」強調 UAE、トルコと相次ぎ原子力協定、受注に道 トルコ計画は日仏連合前提 安全技術など期待

トルコ計画、加速へ 三菱重工 ATMEA1採用

遮水壁設置など議論 対策委が始動 汚染水の恒久対策で

警戒区域全て解除に 福一周辺 政府決定、28日から

事故分析検討を開始 1号機出水など課題に 規制委が知見反映へ

浜岡、耐震安全を確保 中部電力 南海地震の推計に対応

破砕帯の活動性はないと評価 もんじゅ敷地内

与謝野氏、遠山氏など 春の叙勲・褒章 旭日大綬章に

高浜3、4号に水素低減装置 関西電・経営計画

警察広報誌が原子力警備を特集 災害対応など

除染ガイドラインを改定 環境省 より効果的な作業のために

環境省、任期付職員を公募 健康管理など業務

原電、科学的議論強く要請 敦賀破砕帯評価で

1号貯水槽の汚染水移送終了 福島第一発電所

フィルタベント設置で土木工事 中国・島根2、3号

IAEA、マネッジメント学校 聴講希望者を受付け

電源開発・役員人事 前田副社長が会長に昇任

【訃報】

第46回原産年次大会 開会セッション 日本の原子力政策─国内外への影響

〈J.レガルド世界原子力発電事業者協会議長 孤立避け知識の共有を〉

〈A.リーシング世界原子力協会理事長 放射線恐怖の対策必要〉

〈笠木伸英・東大名誉教授/JST上席フェロー 科学者と社会、理解共有を〉

〈P.ファロス欧州委員会エネ総局副総局長 段階踏まえ政策検討を〉

〈ハットン卿 英国原子力産業協会会長 政策継続性が信頼築く〉

第46回原産年次大会 セッション1 エネルギーミックスのあるべき姿を考える―21世紀の日本がとる選択は

〈葛西敬之・JR東海会長〉

〈クリストファー・グイス・米国商工会議所21世紀エネルギー研究所副理事長〉

〈ファハド・アルカターニ・UAE・エミレイツ・ニュークリア・エネジー・コーポレーション(ENEC)国際・広報理事〉

〈ヴァーツラフ・バルトゥシカ・チェコエネルギー安全保障特使〉

〈知野恵子・読売新聞編集委員〉

〈山地憲治・地球環境産業技術研究機構理事〉

〈議長総括 田中伸男・原産協会理事/日本エネルギー経済研究所特別顧問/元IEA事務局長〉

第46回原産年次大会 セッション2 世界と共に考える安全性向上に向けた取組

〈岡本議長の冒頭説明〉

〈D.フローリー国際原子力機関(IAEA)事務次長〉

〈A−C.ラコスト前フランス原子力安全庁(ASN)長官〉

〈L.ボリショフ、ロシア科学アカデミー原子力安全研究所所長〉

〈松浦祥次郎・原子力安全推進協会代表〉

〈W.マグウッド米原子力規制委員会委員(ビデオ・メッセージで講演)〉

第46回原産年次大会 セッション3 「復興への道筋 ─ 海外の知見に学ぶ」

〈山名議長〉

〈トーマス氏 事実の見極め必要に 厳しい基準、心理的負担も〉

〈渡辺氏 個人が判断できる基準を 廃炉工程の明確化も〉

〈モスカレンコ氏 住民が希望持てる施策 復興のカギは活性化〉

〈新妻氏 復興に強い決意で きめ細かい対応に努力〉

〈伊藤氏 効率・迅速な対応で 拠点一元化し復興加速〉

〈パネル討論 住民の心理面など議論 「納得できる基準理想」〉

第46回原産年次大会 共同記者会見から
〈J.レガルドWANO議長 教訓を共有し安全性向上へ プラント評価、格付け導入も〉

〈モスカレンコ コロステン市長 住民の健康が最重要 前向き姿勢引出す復興を〉

米ノースアナ3号に再採用 2015年後半にもCOL取得 GE日立のESBWR

三門などに出荷完了 三菱重工 原子力タービンローター

CT50台をトルコから受注 東芝メディカルS 国公立病院などに据付へ

帝人、放射線を遮蔽する繊維を開発 防護衣料、シートに

検出感度2割増のマンモグラフィー 富士フイルム

4月の原子力発電利用率 原産協会

高浜3、4号の再稼動目指す 関西電力

値上げ申請火力燃料費増で 北海道電力


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで